![]() |
||||||||||
.../境内の散策/薬師堂.
|
||||||||||
薬師堂 大正15年の火災で、旧大師堂が焼けて、旧薬師堂を移して現大師堂とし、旧一切 経堂を、移築して現在の薬師堂とした。建造は元禄4年(1691)で、擬宝珠や石灯籠に「一切経蔵、元禄4年」の銘が刻まれていることからも旧一切経堂を移築したものであることがわかる。 |
||||||||||
構造は一重宝形造り棧瓦葺の屋根に青銅製の宝珠をのせる。正面の開き戸の両脇と側面には花頭窓(禅宗窓)がある。内部には須弥壇上に薬師如来を安置する。小規模な建物であるが、建築年代が確定しており、その後大きな改造もなく、元禄時代の標準的な遺構としてかちがある。 |
||||||||||
規模 桁行3間 梁間3間 | ||||||||||
![]() |
||||||||||
〒112-0012 東京都文京区大塚5-40-1
お便りはこちらまで info@gokokuji.or.jp
|
||||||||||
![]() |